株式会社大和 | 補助金助成金支援からホームページ制作までITの事はお任せい下さい。

BLOG

ブログ

2019/05/16

アクセス解析って何をやってるの?

どうも!ウェブ解析士です!

最近アクセス解析という言葉も少しずつ耳にしたことがあるという方も増えてきたのでは、ないでしょうか?

アクセス解析って実際何してるの??
アナリティクスってやつでしょ??

など様々な事を言われます!

結論から言うと確率統計学です!!
要は様々なデータがある中でどの数字がどこの数字に何パーセント影響を及ぼしているのかなどを解析します!

例えばサイトのトップページに100人の人が見にきてくれました!
ただそのサイトの他のページを見ずに戻るボタンや閉じるボタンを押した人が50人いるなどのデータを見ることができます!

この数字を出すことはアクセス解析とは言いません。これはあくまで結果です。

では、アクセス解析とはここから何をするかと言うと戻るを押してしまった人50人に興味を持ってもらえなかった原因を探ります。
または、他のページをクリックして見てもらった人がどのページに行っているのか?
それが、狙いどうかなのかを数字を見て判断します。

このように数値を基準にして、サイトがどのような方に需要があるのか?改善点はどこにあるのかなどを見つけることがアクセス解析です。

アクセス解析をすることで、ウェブサイトの正しい活用方法や今まで考えていなかった需要を見つけ出すことができます!

サイトの正しい活用方法が分からない。サイトを作ったが上手く活用出来てない。など心当たりのある方は、是非一度株式会社大和まてご相談ください!

前の記事 :
次の記事 :

一覧に戻る

ページの先頭へ