皆さん、こんにちは。今回のコラムはCSSについて書いていきます。
聞きなれない言葉かもしれませんがWEBデザインにおいて重要なワードとなりますのでご説明していきます。
Contents
CSSとは
CSS「Cascading Style Sheets」とはカスケーディング・スタイル・シートの略称で、Webページのスタイルを指定するための言語です。Webページの見た目とは文字の大きさや色、背景色のことを指します。
CSSはHTMLと組み合わせて使用します。HTMLはWebページの情報や構造を定義し、CSSはWebページの装飾を指定する言語。HTMLのタグで囲んだ情報に装飾を施すのがCSSの役割です。
もっと分かりやすく説明しますと、サイト内のコンテンツ部分とデザインを別々に定義しようという考えです。
イメージ的には下のような画像になります。
CSSのメリットとデメリット
■メリット
- HTMLの構造が把握しやすくなります。
- デザインに関するデータを、HTMLに記述する必要がなくなります。
- デザインを統一することができます。
- デザインのみを変更する際は、CSSを書き換えるだけで、あらかじめ指定してあった箇所のみ変更内容を適用させる事ができます。
■デメリット
CSSの使用には、1つだけデメリットがあります。現時点では、一般的なブラウザの中でCSSに完全対応しているものが存在せず、ブラウザによってレイアウトが崩れてしまうことがあります。
しかし、HTMLによる各要素の意味・情報構造とCSSによるスタイルの制御は分離されるため、コンテンツ部分が表示されないということはありません。
専門的で難しいCSSについて少し触れてみました。クライアントの方やこれからWEBサイト制作を考えている方々が実際に目にすることのない部分ですので興味がございましたら検索してみてください。
今回のコラムは以上です。次回もお楽しみに!