株式会社大和 | 補助金助成金支援からホームページ制作までITの事はお任せい下さい。

BLOG

ブログ

2019/05/28

ライティングのコツ 知っていると得するコツ

はい、今週もライティングについてのお時間がやってまいりました!

どうぞ最後までよろしくお願いいたします。

 

先週に引き続き今週も

いい文章を書くためのコツ!です

続・文章を簡潔に分かりやすく

2、「下記、前者は、、、後者は、、、」などの表現を避ける

パッと見た目は文章に精通していてかっこいい表現に見えるかもしれませんが、実際これって読みやすいですか?

なんども見直さなきゃいけなくなって、結果読みたくなくなってしまいます。

 

3、データは具体的に根拠をもち、数字は算用数字を利用しましょう

読み手に、伝えたい内容の根拠を示すときにはデータ(数値)を利用して説明すると説得力があります。

実際に数値やグラフで説明があると分かりやすいですよね?

さらに数字を文字に起こす時は、漢数字(一、四)ではなく、算用数字(1、4)を使うと見やすいでしょう。

 

4、!や?などの感嘆符を多様しない!!

感嘆符を多様すると、、、幼稚で安っぽく見えませんか?

ここぞという所で利用することで強調することができます。

もちろん(ーー)などの顔文字や、wwwなどのある特定の読み手にしかわからない記号も避けましょう。

 

今週はこれまで!

それではまた来週。

 

 

 

前の記事 :
次の記事 :

一覧に戻る

ページの先頭へ