株式会社大和 | 補助金助成金支援からホームページ制作までITの事はお任せい下さい。

BLOG

ブログ

2019/09/19

AUN(あうん)の使い方

こんにちは山本です。

弊社では、WEBサイトを作成するにあたり、お客様のから修正内容をどのように伝えてよいかわからない。という声を多く聞き弊社では、
AUN(アウン)というサービスを使っております。

どんなサービスかといいますとサイトを印刷して付箋をつけて修正内容を伝える。更に画像をその付箋の中に追加できるこんな機能がついています。

使い方も簡単なので、PC操作が苦手な方でも簡単に導入できるツールです。

電話や直接操作方法もお伝えしますが、操作が分からなくなった方こちらの記事を見ていただければと思います。

 

①URLをクリック

弊社がご用意させていただいたURLをクリックすると下記のような画面が表示されます。

 

②メモを追加

修正したい箇所をドラック(クリックし、そのままの状態で左下へ引っ張って)してください。

すると右上に黄色の枠が出てくると思います。

そこにテキストを入れてください。そして入力完了後「メモ追加」をクリックしてください。

③メモを編集

左側に修正指示の一覧が出てきますので、修正したいメモの部分をダブルクリックすると文字の変更が可能になります。

④画像を追加する

例えば画像を変更したい場合、こんな画像が良い、または、自分の持っている写真に変更したい場合などは、画像を添付することができます。

先ほどテキストを追加した右上に黄色の枠の部分に「選択」というボタンがあります。こちらを押すと左のようなフォルダを選ぶ画像が出てきますので、
そちらから入れたい画像を選択して「開く」をクリックしてください。

その後このような画面に戻ると思いますので、メモに画像変更と入力し「メモ追加」をクリックして下さい。

 

このような形で修正の内容のやり取りさせていただいております。

困ったときは、ぜひ参考にしてみてください。

前の記事 :
次の記事 :

一覧に戻る

ページの先頭へ