株式会社大和 | 補助金助成金支援からホームページ制作までITの事はお任せい下さい。

BLOG

ブログ

2019/07/02

webライティング初級編

はい、ライティングの時間がやって来ました。
今週はこんな話

1. ユーザーにとってメリットのあることを書く

あなたがもし記事を書こうとした時、その内容をもしかしたらあなたの主観で決めている時はありませんか?それはあなたにとってはとても伝えたい事かもしれませんが、閲覧者からすると全く興味のない内容かもしれませんよ?

いい記事を上げるには、閲覧者のためになる内容を選ぶのが1番です。情報を求めてサイトに訪問した閲覧者が欲しい情報を与えてあげること。これが内容を決める上で
1番大事な事になることを常に頭に入れて、ライティングの内容を決めましょう。

ライティングの考え方で「読まない、信じない、行動しない」というものがあります。人は自分に興味のあること以外に時間を割くことをひどく嫌がりますし、よほどの信頼がない限り、商品広告を見たいとは思わないはずです。

つまり、こちらが伝えたいだけの広告では、顧客はライティングに目を通してはくれません。

記事を書く際には、相手のメリットを的確にとらえた上で、内容を決めましょう。

前の記事 :
次の記事 :

一覧に戻る

ページの先頭へ